uporeke's diary

苔を見ています http://www.uporeke.com/book/

Podcast

Podcastはいくつか登録している。初めてPodcastを見て驚いたのがABCの動画ニュース。テレビを見ているのと同じ高画質に、iPod touchすげえと感銘を受けたものですが、しゃべってる英語をきちんと聞き取れるほど英語力がないので、あまり視聴していません。帰りの電車で前に人がいないときに、たまに視聴してます。

動画のPodcastで動物好きにおすすめなのはNational GeographicWild Chronicles。5分程度の番組で動物だけじゃなく自然全般をとりあげる。こちらも画像がとてもきれいで飽きない。何より野生の猫科動物満載なのがすばらしい。アルゼンチンのジャガーや、アフリカのチーターなどなど。先日は横浜で生まれたホワイトタイガーの赤ちゃんも放映されていて、日本語でしゃべっているところに英語の吹き替えが入るというちょっと不思議な体験をした。

最も頻繁に聞いてかつ英語の上達に役立ちそうなのが、ESL Podcast。一連の会話をはじめにゆっくりした速度で読み上げ、その後で難しい表現を分かりやすい英語に言い換えて解説してもらえるところがいい。NHKの番組などはどうしても日本語で解説が入るので脳みそが英語になったり日本語になったりで忙しいが、このPodcastなら15分ずっと英語でかつ難しいところも易しいところもありツボを押さえた構成になっている。わたしはこれを会社に行くときに素で1回聞いて、次にiPod touchの歌詞機能を使いダイアログを読んでもう1回聞く。帰りに復習としてさらにもう一度、1日に同じエピソードを3回聞くことにしています。歌詞表示はこれだけでiPod touchの元を取ったと思える機能で、再生中の歌詞を表示してくれるのだ。ESL Podcastの場合はダウンロードした時点ですでに歌詞が登録されているので、最初は見ながら聞くことをおすすめしたい。普通の音楽もLyrics Masterを使って歌詞を登録しておけば、再生中にすぐに歌詞を参照できます。

他にはNY TimesやGuardianのPodcastが充実していて、わたしは本やワインのPodcastを登録しています。上に挙げた3つがあれば通勤中は充分なのですが、たまに違う英語を聞きたいと思うときに便利。このやり方を初めてまだ1カ月くらいですが、最初よりもだいぶ聞き取れるようになった実感があります。昔はリスニングといえば学校で習えないから厳しかったのに、手軽に本場の英語を(無料で!)聞けるようになって、21世紀は本当に便利な時代だと痛感します。